QTCON 白書
  • 1. Abstract
  • 2. 背景 (Background)
    • 2.1 クイズトック誕生の背景
    • 2.2 クイズコンテンツの価値
    • 2.3 最適なモバイル環境への改善が必要
    • 2.4 広告, メディア市場の現状と課題
    • 2.5 ‘クイズ’ + ‘コミュニケーション’ + ‘広告’ + ‘リワード’ の結合されたプラットフォームが必要
  • 3. Quiztok! Quiz Mining Platform
    • 3.1 エコシステム(ECOSYSTEM)
    • 3.2 エコシステムの参加プレーヤー
      • 3.2.1. クイズの創作者
      • 3.2.2. クイズプレーヤー
      • 3.2.3 クイズキュレーター
      • 3.2.4. 広告主
      • 3.2.5. スポンサー
    • 3.3 リワード
      • 3.3.1 QTCONのリワード体系
      • 3.3.2 クイズのリワード
      • 3.3.3 広告のリワード
      • 3.3.4 スポンサー
      • 3.3.5 リワードのアルゴリズム
    • 3.4. ターゲット広告
      • 3.4.1. ユーザー傾向分析
      • 3.4.2. ターゲット広告に活用
    • 3.5. 技術 (Technologies)
      • 3.5.1. クイズのマイニング
      • 3.5.2 アーキテクチャー
      • 3.5.3. システムの構成図
      • 3.5.4 コンテンツのリポジトリ
      • 3.5.5 リワード POOL
    • 3.6. Use Case
      • 3.6.1. 広告とクイズが結合されたクイズコンテンツプラットフォームサービスのシナリオ
      • 3.6.2 ユーザーがクイズを創作し、解答するクイズサービスシナリオ
      • 3.6.3. スポンサーシナリオ
      • 3.6.4 ユーザーとスポンサー企業の連携
  • 4. マーケティング分析
  • 5. WHY BLOCKCHAIN? (ブロックチェーンの導入理由)
    • 5.1 ブロックチェーン理念とQTCON
    • 5.2 ブロックチェーンを使用する理由
    • 5.3 QTCONの価値
  • 6. スケジュール
    • 6.1 現在のステージ
    • 6.2. マイルストーン
  • 7. トークンの販売計画 (QTCON)
    • 7.1 QTCONの発行計画
    • 7.2 ICOファンドの運営計画
  • 8. チーム (作成中)
  • 9. 危険告知及び投資家の保護装置
  • 10. 免責事項
  • 앱 링크
    • アップストア
    • グーグルプレイ
Powered by GitBook
On this page
  1. 2. 背景 (Background)

2.5 ‘クイズ’ + ‘コミュニケーション’ + ‘広告’ + ‘リワード’ の結合されたプラットフォームが必要

クイズトックプラットフォームではメッセンジャー上でクイズと広告が結合した形でコンテンツが提供され、サービスを通じてクイズを解くのと同時に広告が閲覧され、リワードとしてポイントを提供します。

ブロックチェーンベースのリワード方式のクイズトックでクイズを解いて獲得するポイントはトークンに変換し、様々な用途で使用可能です。

例えば、クイズトックの会員が直接広告主になり、トークンで広告費用の決済ができ、スポンサー団体に自分の名前で寄付もできます。また、トークン取引所を通じて現金化もできます。

このように実市場で使用されたクイズトックトークン(QTCON)は再び広告主に購入され、クイズトックプラットフォームを利用した広告の依頼時に使用できます。

クイズトックが使用するブロックチェーン技術は広告主の広告依頼及び広告の露出結果等に関する信頼を提供し、広告に対する透明性と信頼性を高めることができます。

ユーザーがクイズを解けば解くほど広告閲覧も増加し、広告効果が上がるため、クイズトックプラットフォームの価値は上昇し、多数のユーザー獲得に繋がる好循環が期待できます。

Previous2.4 広告, メディア市場の現状と課題Next3. Quiztok! Quiz Mining Platform

Last updated 2 years ago